
【2025年版】イベント盛りだくさんのベストシーズン!シカゴの春・夏を楽しもう!
ミシガン湖の雄大な景色とそびえたつ高層ビル群がランドマークのアメリカ第三の都市「シカゴ」。あちこちで開かれるイベントと穏やかな気候に恵まれる春・夏はシカゴのベストシーズンと言われています。今回は春から夏にかけてシカゴで体験できるイベントやアクティビティをご紹介!ご旅行の計画に是非お役立ていただければと思います(イベント開催日程は予告なく変更となる場合があります。また、画像は全てイメージです)。
シカゴってどんなところ?

アメリカ中西部イリノイ州にあるシカゴは、ニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐアメリカ第三の都市です。摩天楼の発祥地とも言われており、高層ビルがひしめくダウンタウンを背景にどこまでも続くミシガン湖のビーチが広がる風景はシカゴを象徴しています。1871年に起きたシカゴ大火からの復興の呼びかけに多くの建築家が賛同・設計したことから、シカゴには多くの高層ビルや特徴的な建物が建てられました。まるで街自体が美術館のようで、近代建築ツアーや船から建物を見学する建築クルーズはシカゴ観光の見どころのひとつになっています。
美術館と言えば、忘れてはならないシカゴ美術館。年間150万人が訪れるシカゴ美術館はメトロポリタン美術館、ボストン美術館と共にアメリカ三大美術館に挙げられる人気スポットです。絶対に見ておきたい目玉作品がスーラの代表作「グランド・ジャット島の日曜日の午後」。他の美術館に貸し出されることが絶対にない門外不出の作品です。また、シカゴ美術館だけでなく、フィールド自然史博物館やシカゴ科学産業博物館など、シカゴには多くの美術館・博物館が集まっています。
シカゴではスポーツも大変盛んです。アメリカンフットボール(NFL)、野球(MLB)、バスケットボー ル(NBA)、
【WEB予約/カード決済限定】東京(成田)発 ANA利用 『ラ キンタ イン & スイーツ バイ ウィンダム シカゴ ダウンタウン』指定 <シカゴ> 5日間
- 5日間
- 6日間
- 7日間
- 8日間
319,900円~1,356,000円
燃油サーチャージ込み
※諸税等別途必要
重要!
331,600円~1,436,600円
燃油サーチャージ込み
※諸税等別途必要
重要!
321,400円~1,450,600円
燃油サーチャージ込み
※諸税等別途必要
重要!
331,000円~1,464,700円
燃油サーチャージ込み
※諸税等別途必要
重要!
シカゴの気候とベストシーズン

シカゴの気候の特徴は、冬がとても長く、春と秋が非常に短いことが挙げられます。11月頃から一気に気温が下がり、12月からは本格的な寒さが訪れ厳しい冬が始まります。冬の平均最高気温は1度前後で、積雪状況により空港が閉鎖する場合もありますので、出来れば冬の旅行は避けた方がいいでしょう。また、夏の平均最高気温は30度前後。7月と8月は蒸し暑い日もありますが、観光シーズンで賑わう季節です。
春のシカゴの楽しみ方

厳しい冬を乗り越えた先に訪れる束の間の春。シカゴの公式標語「庭園の中の都市」(city in a garden)の通り、春のシカゴは美しい花々を楽しめる季節です。公園には新緑が芽吹き、ミシガン・アベニューにはチューリップが、ジャクソン・パークには桜が咲き誇り、市民の目を楽しませてくれます。また、レイクフロント・トレイルはウォーキングやサイクリングを楽しむ人で溢れ、シカゴ・リバーウォークには水辺のパティオが並び、シカゴの街中が活気に満ち溢れています。
セント・パトリックス・デー(2025年3月15日)

アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの功績を称えるセント・パトリックス・デー。アメリカでも盛大に行われますが、シカゴのセント・パトリックス・デーはかなり珍しいと言われています。半世紀以上前から続く伝統行事「シカゴリバー・ダイング」では、なんとシカゴ川がこの日だけは緑色に染まっちゃいます!川まで緑色にしてお祝いする都市はシカゴしかないでしょう。セント・パトリックス・デー前日の土曜日、午前10時から川染めが始まり、鮮やかな緑色を見るには早めに行くのがおすすめです。正午からは全米最大級のセント・パトリックス・デー・パレードも開催されます。バグパイプの生演奏を聴きながらアイルランド料理を味わったり、クルーズから川を眺めたり、緑のアイテムを身に着けて大いに楽しみましょう。
日時:2025年3月15日
シカゴリバー・ダイング(Chicago River Dying)10:00
セント・パトリックス・デー・パレード(St. Patrick’s Day Parade)12:00
場所:ダウンタウン、サウスサイド、ノースウエストサイドの3エリアがメイン
参考サイト:https://www.choosechicago.com/articles/holidays/st-patricks-day-chicago/
メジャーリーグ観戦(2025年3月~)

4大スポーツ全ての本拠地があるシカゴではスポーツ観戦も楽しみのひとつ。中でも日本人観光客に特に人気なものはやっぱりメジャーリーグ!2人の日本人選手を擁するシカゴ・カブスは、北側にあるリグレーフィールドを本拠地としています。こちらはなんとアメリカで2番目に歴史のある球場なんです!日本人対決が見られるパドレス戦(4月4日&5日)やドジャース戦(4月22日&23日)など、開幕直後から注目カードが目白押しです。一方、シカゴ・ホワイトソックスは南側に位置するブリッジポートのギャランティード・レート・フィールドが本拠地。試合前の駐車場で行われるテールゲートパーティー(車やトラックの後部荷室扉=テールゲートを開いて、その周りでBBQなどを楽しむイベント)が名物。どちらの球場もダウンタウンからCTAのレッドライン1本でアクセス可能です。
リグレーフィールド(Wrigley Field)
住所:1060 W Addison St, Chicago, IL 60613 USA
アクセス:CTAレッドライン「Addison」下車すぐ
ギャランティード・レート・フィールド(Guaranteed Rate Field)
住所:333 W 35th St, Chicago, IL 60616 USA
アクセス:CTAレッドライン「Sox-35th」下車すぐ
シカゴ科学産業博物館 特別展「007サイエンス:ジェームズ・ボンドの世界の発明」(~2025年4月6日)

アメリカ最大の科学博物館で、1893年のシカゴ万博で使用された巨大なパビリオンをミュージアムにしたシカゴ科学産業博物館。気象学、物理学、農業、医療など色々な分野を扱っており、迫力ある展示やインタラクティブに学べる仕掛けが満載!子供から大人まで楽しめる人気スポットになっています。現在開催中の特別展「007サイエンス: ジェームズ・ボンドの世界の発明」は、世界で最も長い歴史を誇る映画シリーズを支える科学技術に焦点を当てた初の公式展覧会。現実の科学を映画の中にどのように採り入れて制作されたのか紐解きます。ジェームズ・ボンド映画シリーズの象徴的な車や小道具などの展示もあり、ファン必見のイベントです(ミュージアム入館料とは別にチケットが必要。2025年春まで開催予定です)。
住所:5700 S Lake Shore Dr, Chicago, IL 60637 USA
開館時間:9:30~16:00(サンクスギビングデー・クリスマスは休館)
アクセス:メトラME線「55th/56th/57th」下車徒歩10分
公式サイト:https://www.msichicago.org/
夏のシカゴの楽しみ方

シカゴの夏は野外イベントが満載の季節!ストリートフェスでライブミュージックを楽しんだり、水辺でクラフトビールを飲んだり、星空の下で映画を観たり、太陽が降り注ぐレイクフロントで砂浜に足を浸したり、シカゴ市民は思い思いに待望の夏を楽しんでいます。
ネイビーピア・ファイアワークス(2025年5月26日~9月1日の水曜&土曜)

メモリアルデー(毎年5月の最終月曜)からレイバーデー(毎年9月の第1月曜)までの毎週水曜と土曜に開催されるシカゴの夏の風物詩。約10分間にわたりシカゴの夜空を彩る花火を楽しみましょう。花火は打ち上げ場所はネイビー・ピア外なので、入り口近くの公園や周辺の屋上レストランやルーフトップバーなど色々な場所から見ることができます。ちなみに、7月4日のアメリカ独立記念日にも花火が打ちあがります。
日時:2025年5月26日~9月1日の水曜 21:00、土曜 22:00
場所:ネイビーピア
料金:無料
公式サイト:https://navypier.org/summer-fireworks/
※2025年の情報は公式サイト未更新
シカゴ・プライド・パレード(2025年6月29日)

毎年6月に全米初の公式LGBTQ+地区であるノーサルステッド(別名ボーイズタウン)で開催されるLGBTQ+の祭典。音楽ライブ、ダンスパフォーマンスの他に、アートや工芸品が出店されたり、地元レストランの食事を楽しめたりと、毎年10万人以上が訪れる名物イベントです。祭典の目玉は6月最終日曜日に開催されるシカゴ・プライド・パレード。カラフルなフロートにレインボーフラッグがはためく名物パレードは6.4kmにも及び、ノーサルステッドの街を練り歩きます。
日時:2025年6月29日 11:00
場所:ノーサルステッド(Sheridan and Broadway)がスタート地点
公式サイト:https://pridechicago.org/
ウィンディ・シティ・スモークアウト(2025年7月10日~13日)

ミシガン湖からの強い風が吹き、「ウィンディシティ(風の街)」の異名を持つシカゴで夏フェスはいかがでしょうか。ウィンディ・シティ・スモークアウトは、シカゴ・ブルズの本拠地で有名なユナイテッドセンターの駐車場で開催される野外フェスティバルです。人気ステーキハウスのバーベキューや地元醸造所によるクラフトビールを味わいながらカントリーミュージックを楽しむ、食と音楽が融合した最高な時間を過ごすことができますよ。
日時:2025年7月10日~13日
場所:ユナイテッドセンター駐車場(1901 West Madison St. Chicago, IL 60612)
料金:有料
公式サイト:https://www.windycitysmokeout.com/
シカゴ・エア・アンド・ウォーター・ショー(2025年8月16日~17日)

シカゴ・エア・アンド・ウォーター・ショーは50年以上の歴史を持つ米国最大かつ最古の航空イベントです。パラシュート部隊の降下にアクロバット飛行など、ミシガン湖とその上空を舞台にダイナミックに繰り広げられる航空ショーに、毎年200万人以上が熱狂しています。これだけの規模のイベントがなんと観覧無料!ミシガン湖のノースアベニュービーチがベストポジションですので、場所取りはお早めに!
日時:2025年8月16日~17日
場所:ノースアベニュービーチがメイン
公式サイト:https://www.choosechicago.com/articles/festivals-special-events/chicago-air-water-show/
※2025年の情報は公式サイト未更新
シカゴ・ゴスペル・ミュージック・フェスティバル(6月)

アメリカ南部の黒人コミュニティーからの移民がシカゴにゴスペル音楽を持ち込んだことが、シカゴにおけるゴスペルのルーツになっています。音楽産業が進むシカゴではゴスペルのアルバムがリリースされ、シカゴ出身のゴスペルアーティストたちがメディアで広く認知されました。シカゴなくして、今日のゴスペルの発展はなかったかもしれません。ゴスペルミュージックの祭典で、豊かなハーモニー、独自のリズム、そして感情豊かなパワフルな歌声に酔いしれ、本場のゴスペルを楽しみましょう!ミレニアムパークにて入場無料のイベントです!
参考サイト:https://www.chicago.gov/city/en/depts/dca/supp_info/chicago_gospel_musicfestival.html
シカゴ・ダンス・マンス(6月)

See Chicago Danceが主催するダンスイベント「シカゴ・ダンス・マンス」。同団体は、才能あるアーティストやダンスカンパニーにパフォーマンスの機会を提供しつつ、観客を増やすことを目的とし、夏には無料で楽しめる多数のイベントを開催しています。場所は例年ネイビーピアにて行われます。
グラント・パーク・ミュージック・フェスティバル(6月~8月)

グラント・パーク・ミュージック・フェスティバルはクラシック音楽に特化した国内唯一の屋外音楽フェスティバルで、90年続くシカゴの伝統イベントの一つになっています。著名な指揮者やヴァイオリニスト、チェリスト、ピアニストなどによる有名な交響曲や映画音楽の演奏に加え、独立記念日には特別なイベントが行われるなど、多彩なプログラムで人気を博しています。入場無料で気軽にクラシックの世界に触れることができますよ。
シカゴ・ブルース・フェスティバル(6月)

毎年6月上旬に開催されるシカゴ・ブルース・フェスティバルは、アメリカ最大のブルースフェスティバルであり、無料ブルース・フェスティバルとしては世界最大の規模を誇るイベントです。ミレニアムパークにて数日間に渡り行われる全てのパフォーマンスを無料で体験できるとあり、毎年50万人以上のブルースファンが参加して大盛り上がり!本場のブルースを体験できる、シカゴならではの大人気イベントに是非参加してみませんか?
公式サイト:https://www.chicago.gov/city/en/depts/dca/supp_info/chicago_blues_festival.html
ミレニアムパーク・サマーミュージック・シリーズ(7月~8月)

先述のシカゴ・ブルース・フェスティバル同様、ミレニアムパークにて無料で楽しめるもう一つの音楽イベント。R&B、ハウス、ディスコ、ジャズ、ポップス、カントリー、オルタナティブ、ワールド・ミュージックなど、様々なジャンルのライブを日替わりで楽しむことができるイベントです。普段はあまり聴くことがないジャンルに触れて、自分の音楽の幅を広げるチャンス!芝生に座って、リラックスしながら楽しみましょう。
公式サイト:https://www.chicago.gov/city/en/depts/dca/supp_info/millennium_park9.html
ロラパルーザ・シカゴ(8月)

パリ、ブラジル、インドなど世界各地で行われている野外音楽イベントで、アメリカ3大ロックフェスの1つと言われる一大イベント。過去には日本人アーティストも出演しており、昨年はアニメ主題歌がビルボードで1位を獲得したあの男女ユニットが初出演するなど、世界各国から集まるアーティストのラインナップにも注目が集まっています。どこからもアクセスしやすいロケーションで開催され、ホテルにも観光にも困らずに楽しめるのもメリットです◎
当社のシカゴツアーはアレンジ自由自在!
いかがでしたか?今回は春・夏にシカゴで楽しめるイベントやアクティビティについてご紹介しました。穏やかな気候のもと、様々なイベントが開催されるベストシーズンのシカゴをぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。なお、開催日程が確定していないイベントにつきましては、分かり次第随時更新予定です。この記事がシカゴ旅行の参考になりましたら幸いです!
トラベルスタンダードジャパンは大手他社と違って「丸投げ」がOK。地域別専門スタッフがお客様のご希望やご予算に合わせて理想の旅行をご提案します。
「価格の安さ」と「対応スピード」はもちろん、旅の「質」が高いことも顧客満足度が高くリピート数が多い理由です。あなただけのオンリーワンのプランで一味違う海外旅行をしませんか?