ジェットスキーでタン島へ

ジェットスキーでタン島へ

タイ 夫婦旅行記

6度目のサムイ島 夫婦旅行!大自然の中アクティビティ&グルメを堪能

投稿者/旅行形態:
60代男性 / 夫婦旅行
滞在都市:
サムイ島(タイ)
旅行期間:
2024年3月1日~3月4日の4日間

サムイ島(タイ)旅行体験記・レビュー『6度目のサムイ島 夫婦旅行!大自然の中アクティビティ&グルメを堪能』。【トラベル・スタンダード・ジャパン】をご利用されたお客様によるクチコミ・評判をご紹介します。当社では自由にツアーアレンジが可能、オリジナルのサムイ島(タイ)旅行をお楽しみいただけます。

御社はリピート6回目!今回はタイのサムイ島を再訪

今回は、3月1日~3月4日(3泊4日)で、タイのサムイ島に行ってまいりました。今回で6回目のサムイ島で、すでに3回、貴旅行記に掲載させていただいております。セブ島旅行の際もお世話になり、1回掲載していただきました。今回で6回目のリピーターになりますが、今回はいくつか驚いたことや発見、初めて訪れたところ、何度も訪れていることによるエピソードなど、報告したいことがたくさんありますので、また旅行記に応募させていただきました。

1日目 深夜便でサムイ島へ!6回目のリピートのお気に入りホテルへ
早速 カーチャーターで市内観光&住宅情報などをリサーチ!

今回の旅で利用したのは「タイ国際航空」。羽田空港発の深夜便でした。チェックインカウンターで出発が40分遅れることを確認し、出国手続き終了後、空港内で食事をし免税店で買い物。約1時間遅れで羽田を出発しました。バンコクには早朝6時半に到着し、乗り継ぎ時間が1時間しかなく、急いで乗り換え搭乗口へ!なんとかギリギリ間に合い、出発しました。サムイ空港には9時前に到着。預入荷物が同じ飛行機に間に合わず、後から届くとのこと。仕方なく空港の外へ出ると、ガイドさん(原さん)が出迎えて下さいました。荷物が届いていないことを伝えると、航空会社やホテルに頻繁に連絡してくれるとのこと。少し安心してホテルに向かいました。

今回の滞在先ホテルは「バーン サムイ リゾート」。リピートで利用しており、今回でなんと6回目の宿泊となります。昨年8月にも訪れているので、知っているスタッフの出迎えて下さり、アーリーチェックインがついていないのにも関わらず、お部屋に案内して下さいました。ホテルの人は陽気で親切、フロントの前を通ると、「おはようございます」「こんにちは」と日本語で声をかけてくれます。

その後、ホテルから徒歩3分にあるサムイ島最大のショッピングモール「セントラルサムイ」でショッピング。衣服や雑貨、お土産、スーパー、レストラン、フードコートが入っています。タイビールを大量に購入しました。タイのビールは日本のビールに味が近く、大好きです。

今回は貴社の特典である、日本語ガイド付き4時間カーチャーター(1万円)を予約しており、原さん(「原ツアー」の社長さん)がお迎えに来て下さいました。実は私たち、将来サムイ島に短期移住を計画しており、事前に日本人が多く住んでいる住宅や地元の市場を見たいことを伝えており、観光しながら住宅などにも連れて行ってもらうことに。まずは、「ヒン・タ&ヒン・ヤイ(おじいさん岩、おばあさん岩)」を見学。ヒン・タはおじいさん、ヒン・ヤイはおばあさんのことで、その岩の形がそれぞれ男女のシンボルに似ていることからその名がついたそうです。またそこで売られているココナッツキャラメルやココナッツアイスは有名で、スイーツ好きの妻はココナッツアイスを購入していました。

次に訪れたのは「オーバーラップストーン」、6回目にして初めて訪れた場所です。大きな岩の上にもう一つ岩が乗っており、よく崩れないものだと感心しました。小高い丘の上まで階段や坂道を上って行くのですが、そこから見る景色は絶景でした。入場料は 200 バーツ(1,000 円ちょっと)で原さんに言わせると「高すぎる」とのこと。その後は原さんの案内で日本人の多く住む住宅や家、市場を見学。3LDK エアコン付きで月8,000 バーツ(約 3,5000 円~4,0000 円)くらいだそうです。家の中も見せてもらいましたが、日本と大きく違うのは、床がタイル張りで東南アジアらしい家でした。

途中に原さんが何度も航空会社や空港、ホテルに連絡を入れてくれており、荷物が無事ホテルに届いていることを教えてもらいました。空港で届かなかったときはとても不安でしたが、その後の原さんの対応で、荷物が届かなかったことを忘れるくらい安心していました。原さんに大感謝です!

6回目の宿泊となる「バーン サムイ リゾート」。部屋には「おかえりなさい」のメッセージ

6回目の宿泊となる「バーン サムイ リゾート」。部屋には「おかえりなさい」のメッセージ

ヒン・タ&ヒン・ヤイでココナッツアイスを購入

ヒン・タ&ヒン・ヤイでココナッツアイスを購入

オーバーラップストーン

オーバーラップストーン

ホテルに戻りちょっと休憩してから夕食へ。毎回訪れている安いタイ料理の店「ミットサムイレストラン」へ。店に入ると私たちのことを覚えている人がたくさんおり、「Welcome back(おかえりなさい)!」と声をかけられました。パッタイや空心菜、ここで一番人気のプーパッポンカリーをいただきました。お店のみなさんに、お土産に日本のスイーツをお渡しすると、その場で包装紙を破り、みんなで試食していました。以前から気づいていましたが、サムイ島の人にお土産を渡すと大抵その場で開けて皆で分け合っています。今ではこれが当たり前に見え、全く不快感はありません。

夕食後ホテルに向かって歩いていると、100円ショップならぬ100バーツショップを発見!サムイ島にもこんな店があるんだと興味本位で中へ。日本と同じような店舗でたくさんのものが100バーツで売られていました。私たちもお土産にポーチなどを買いました。その後は毎年、毎晩通っているホテル近くの街マッサージへ。高級スパと違いますがクオリティーは高く、眠り込んでしまうくらい気持ちいいです!1時間300 バーツ(1,300 円くらい)、今回の旅でも毎晩通いました。

安くて美味しいタイ料理の店「ミットサムイレストラン」

安くて美味しいタイ料理の店「ミットサムイレストラン」

安くておいしいタイ料理

安くておいしいタイ料理

2日目はATV ツアーへ!大自然の中を走り回り爽快!楽しかったです

ホテルのレストランでゆっくり朝食をいただきました。バイキング形式で種類も豊富、特に注文で作ってくれる卵料理(オムレツやスクランブルエッグ)、日替わりスープやおかゆがおすすめです。

この日は毎回行っている ATV ツアーへ!日本で事前に予約済です。現地の日本人が運営している会社です。ATVをそれぞれ1台ずつ運転し、普通車ではいけないサムイ島の山の中を走りました。通常のATV ツアーは2時間くらいのもので、山の中をただ走り回るだけですが、今回のツアーは Full day ツアーで5時間くらいかけて山の中を走り、途中、ビューポイントや滝、山の中にある名所を回るので飽きません!昼食もついています。マジックガーデンはとても神秘的で、いろんな像や家がありました。

ここでちょっとした嬉しい驚きが。前回、コロナ前に利用した際の会社のスタッフが、たまたま私たちを滝で見かけ、数年前に会った私たちを覚えていて下さり「久しぶり~!今回娘たちは来てないの?」と声をかけて下さったんです!これには驚きました。嬉しいですね。また別の場所でも、別のスタッフに出会い、そこでも「元気だった?」などと声をかけられました。レストランやマッサージ店などでも、一度行ったことがあるお店の人は、結構覚えてくれているようであちらこちらで声をかけられ、嬉しかったです。

朝からボリューム満点のホテルの朝食

朝からボリューム満点のホテルの朝食

ATVを運転

ATVを運転

ビューポイントにて記念撮影!

ビューポイントにて記念撮影!

滝

山の上にある絶景のレストラン

山の上にある絶景のレストラン

絶景を眺めながら昼食をいただきました

絶景を眺めながら昼食をいただきました

子・丑・寅・卯・辰・巳・・・と十二支の像があるお寺(デイバンカラ ブッタ)

子・丑・寅・卯・辰・巳・・・と十二支の像があるお寺(デイバンカラ ブッタ)

この日の夕食は、昨年8月にも行ったセントラルサムイの中にある多国籍料理のレストランへ。サムイ島の中ではちょっとお高いのですが、味は保証します。ステーキやトムヤムクン、海戦のから揚げ、サラダなどを美味しくいただきました。昨年来たときの写真を見せると、デザートにスイカをサービスしてくれました。

食事のあとはナイトマーケットへ。土曜日で、たくさんの人で賑わっていました。娘たちへお土産を探し、トレーを購入。もともと2つで 1,200 バーツ(5,400 円くらい)を交渉に交渉を重ね、800 バーツ(3,600 円くらい)で購入しました。ナイトマーケットでは交渉で値段を下げていくのも楽しいです。

セントラルサムイの中にある多国籍料理のレストランにて夕飯

セントラルサムイの中にある多国籍料理のレストランにて夕飯

3日目は毎年恒例のジェットスキー体験!もう虜です

ホテルのレストランで朝食後、これも毎年恒例のジェットスキーサファリへ!13年前にセブ島でジェットスキーをやって以来、虜になっており、日本では小型船舶免許が必要ですが、なんたってサムイ島では不要!3時間コースと5時間コースがあり、私たちは5時間コースにしました。まずはみんなでサムイ島の西側を南下し最南端のマッスム島(通称:豚島)を目指しました。結構この日は波が高く、スピードを出してスリル満点!爽快でした!1時間ちょっとでマッスム島に上陸し休憩。豚島と言われるだけに、たくさんの豚がいました。

その後、隣のタン島までジェットスキーで走りました。タン島では島のレストランでオムレツとサラダを注文し軽めのランチを。昼食後は北上してボプットビーチまで戻りました。途中、シュノーケリングタイム、シマ模様の魚を見ることができました。ボプットビーチに戻って今日のスタッフさんと記念撮影。またの再会を約束しました。昨年はサムイ島の東側を縦断、今年は西側を縦断したので、これでジェットスキーでサムイ島を1周したことになります!

17時ごろホテルに戻り少し休憩。夕食はホテルからすぐのチェウエン通りにある、「ヌーリ・インディア」という店に行きました。サムイ島で有名なインド料理の店でここも今回で3回目。昨年お世話になったスタッフに迎えられ、いつものテーブルへ案内されました。特に有名なのがシュリンプカレーで、それとエッグカレー、オニオンナン、マッシュルームライス、サラダとトマトスープを注文。このトマトスープが何とも言えず絶品で、前回いただいた後もまた食べたいと思っていました。デザートもサービスして下さり、会計では10%割り引いて下さいました!

毎年恒例のジェットスキー体験!

毎年恒例のジェットスキー体験!

マッスム島

マッスム島

タン島

タン島

サムイ島で有名なインド料理店「ヌーリ・インディ ア」

サムイ島で有名なインド料理店「ヌーリ・インディ ア」

4日目 旅の最終日 無事に帰国

帰国日ですが、10:05の飛行機だったのでゆっくり朝食をいただきました。小さい空港なので、1時間前くらいに行けば十分間に合います。8時過ぎに原さんが迎えに来て下さり、空港へ向かいました。空港で原さんと記念撮影。写真は逆光になってしまったのが残念(涙)。原さんに、また来ることを約束してサムイ島を出発しました。帰りは遅れることなく、予定通り帰国しました。とても充実した4日間の旅でした。

野沢さん、ありがとうございました!

今回も担当の野沢さんには、大変お世話になりました。また貴社が契約させている現地の会社の原さんにも大変良くしていただきました。特に航空機で荷物が届かなかったトラブルがありましたが、原さんが航空会社やホテルなどに頻回に連絡をとってくれて、安心して待つことができました。

セブ島の時もそうだったのですが、貴社の契約されているガイドの方は、非常に親切で、素晴らしいサービスを提供してくれております。これからも貴社の野沢さんに旅行をお願いしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

こちらの記事もオススメ

お客様のご旅行日程

1日目
羽田発〜バンコク経由〜サムイ島(タイ国際航空)
セントラルサムイ、ヒン・タ&ヒン・ヤイ(おじいさん岩、おばあさん岩)、オーバーラップストーン、マッサージ【宿泊】サムイ島
2日目
ATV ツアー、セントラルサムイ、ナイトマーケット【宿泊】サムイ島
3日目
ジェットスキーサファリ(マッスム島、タン島)【宿泊】サムイ島
4日目
サムイ島発〜バンコク経由〜羽田着(タイ国際航空)
TOP