オスロ(ノルウェー)旅行体験記・レビュー『留学中の娘に会いに冬のノルウェー、オスロへ!海上サウナなど観光を満喫した年末年始の家族旅行』。【トラベル・スタンダード・ジャパン】をご利用されたお客様によるクチコミ・評判をご紹介します。当社では自由にツアーアレンジが可能、オリジナルのオスロ(ノルウェー)旅行をお楽しみいただけます。
ノルウェー旅行の訪問スポット
留学中の娘に会いに家族みんなでノルウェーへ!
大学生の娘がノルウェーに留学していて、家族で会いに行くことになりました。長い休みが取れるのが年末年始しかなかったので決行することに!母である私、夫、成人している息子2人と、私の妹、妹の子供(小学5年生と中学2年生)の7名の大所帯でノルウェー旅行に行ってきました!
娘が8月に留学したときには、飛行機代だけで30万円近くかかり、私たちが旅行に行く時には旅行会社に頼んだ方が安いことが分かり色々と探しました。ネットで探したり、知り合いの大手旅行会社の方にも見積もりしてもらいましたが、他社と比較しても、安過ぎず高すぎないと言う事で御社が良いと思いました。とりあえず電話で問い合わせしてみたところ、電話もすぐに繋がるし、対応してくれた内藤さんが親切、丁寧で、親身になって相談に乗ってくれました。御社に決めたのは対応の真摯さがとても伝わってきたからです。
オスロでは、日本人観光客には1人も会いませんでした。ノルウェーは自分が気に入った物を長く大切に使う文化。日常で好きな物を大切に使って、家などを可愛く装飾し、日々の生活を楽しんでいる。私もそういう生活をしたいと感じました。太陽は出ておらず、外はいつも暗くて曇っているので、きっとみんなが家の中で家族との時間を楽しんでいるのでしょうね。

クリスマスシーズンのオスロへ
旅程2日目にオスロに到着、早速クリスマスマーケットへ繰り出しました♪
今回の旅で利用した航空会社はカタール航空。成田発のドーハ経由でオスロへ向かいました。日本からドーハ便は日本人のCAさんもいて、困った時は日本語で話すこともできて助かりました。機内食は、割と日本人の口に合い美味しかったです。耳栓やアイマスク、消毒液、靴下などアメニティーも良かったです。ドーハからノルウェー行きの飛行機はややせ狭く、8時間のフライトは少し辛かったです。
オスロに到着したのは午後13時半くらい。娘が空港で出迎えてくれました。久しぶりに再会できて、もちろん嬉しかったですが、今は普段からいつもインスタで繋がっていますし、LINE電話もしているので、あまり久しぶり感はなかったです。空港からは、地下鉄でオスロ中央駅へ向かいホテルへ。
今回の旅の滞在先ホテルは「ラディソン ブル プラザ ホテル オスロ」。ほぼ駅に隣接していて、最高の立地!どこへ行くにも便利でした。フロントの対応も笑顔で良かったですし、プール、サウナ、トレーニングルームと設備も充実していました。それぞれに、タオル、飲み水も用意されていて、自由に利用できました。お部屋のアメニティも一通り揃っていて、騒音も無く静かで快適。掃除も行き届いていました。バスルームは床暖房が効いていて、タオル掛けは熱くなり洗濯物を乾かす事もできました。そして、朝食が最高!メニューも豊富で美味しく大満足でした。
ホテルチェックイン後、徒歩で「クリスマスマーケット」へ。いつもは公園(広場)的な場所なのですが、クリスマスシーズンなので簡易遊園地になっていてお店もたくさん出て賑わっていて、とっても素敵な雰囲気でした。こちらはクリスマスを過ぎても、しばらくはこのままクリスマスの雰囲気なんだそう。観覧車もあり、イルミネーションもとても綺麗でした!屋台のような様々なお店も出ていて、とても楽しめました。

クリスマスマーケット

賑やかな雰囲気の周辺
3日目は大晦日、ノルウェー民族博物館、オペラハウス、アーケシュフース城へ
3日目はバスで、「ノルウェー民族博物館」へ。園内はとても広く、“ノルウェーの昔村”のような感じになっています。伝統家屋が屋外展示されていて、当時のままの歴史的な生活様式や仕事風景を見学することができ、とても分かりやすい展示で楽しめました。

ノルウェー民俗博物館

民族博物館の中庭にて
その後、「オペラハウス」へ行きました。建物自体が、地面から屋根までなだらかな坂道になっていて、徒歩で登れるようになっています。面白い建築!屋根には雪が積もっていて、観光客のみなさんが登っていました。雪が積もっていたので、このままソリで滑れそうな感じ。その後、娘が「Oslo Street Food」へ案内してくれました。世界各国のフードフェスティバルみたいな場所で、日本食もありました。こちらでハワイアンのロコモコ丼をいただきました。ノルウェーは本当に物価が高く、ペットボトルのお水が1本500円くらいしますし、マクドナルドでも2,000円くらいします。こちらのロコモコ丼も3,000円弱しました。
次に、ディズニー映画『アナと雪の女王』のモデルとなった「アーケシュフース城」へ。年末年始の時期だからか中には入れず、外観のみの見学。人もほとんどいなくて、雪の中良い雰囲気でした。この日は大晦日です。ホテルの周辺のあちこちで花火が上がっているのを、部屋から見ました。派手なカウントダウンイベントなどはやっている感じはなく、こちらでは、みんなそれぞれ家族と一緒に静かに新年を過ごしているのかなと思いました。

ロコモコ丼

アーケシュフース城
4日目の元旦はコンティキ号博物館、フラム号博物館へ
この日は元日、バスで40分ほどかけて「コンティキ号博物館」「フラム号博物館」へ行きました。オスロパス(Oslo Pass)を購入したので、入館料は無料でした。オスロパスを買うと、オスロ市内の公共交通機関が無料になったり、美術館や博物館、様々な観光スポットやレストランを無料もしくは割引で楽しむことができます。パスは3日間で8,000円くらいでした。オスロの路面電車やバスは、駅員さんがまわってくることがほとんどなく、乗る時も降りる時も、チケットを通す機会もなく、切符がなくても普通に乗れるようでビックリしました!

フラム号博物館にあった日本の船
博物館から出ると雪がひどく降り積もっていて、雪で帰りのバスが停止になってしまい、どうやって帰ろう?!という状況に、、。ハプニング発生です!しかし、博物館のお姉さんがとても良い人で、温かいお茶を出して下さり、タクシーの手配をしてくれ、無事タクシーでホテルに戻ることができました。博物館のお姉さん、ありがとう!
この日は、おとなしくホテル内のピザ店で夕飯を。ピザ店でも3万円弱しました(苦笑!)。ノルウェーはどこへ行っても、お食事は美味しかったです。特にやはり、サーモンが美味しかったです。

ホテル内のピザ店で夕飯
5日目はムンク美術館、海上サウナへ!
5日目は「ムンク美術館」へ。館内はすごく広くて綺麗。美術が好きな人は1日かけて鑑賞できると思います。こちらも、オスロパスがあれば無料で入れます。10時半から2時間くらい鑑賞しました。『ムンクの叫び』が何種類もあるとは知りませんでした!

ムンク美術館にて
この後はスーパー「REMA1000」へお土産など買いに行きました。ノルウェーの街中にはいわゆるお土産屋さんみたいなお店はなく、スーパーで調達することに。ノルウェーサーモンや鯖缶、チョコレートやキャラメル、調味料やスパイスなどを購入しました。
その後、海上サウナ「Badstuforening」へ!みんなが楽しみにしていた場所です。14時から予約して行きました。海上に浮かぶノルウェーサウナは貸し切りの個室で、半分が着替えなどできる部屋、そして奥がサウナになっています。

海上サウナ
水風呂の代わりに海に飛び込んで冷やしたり、2階の屋上の新雪の上に寝転がって冷やして、整えていました。次男はサウナーなのでとても楽しんでいました(笑)。他のメンバーも皆、海の中に入って整えを体験!途中でお店の方が、ホワイトリリーのロウリュもして下さいました。2時間の貸切で2万円くらいでした。難点はシャワーがないこと。そのまま着替えて、ホテルに帰ってから浴びました。

新雪の上に寝転がって整える息子

サウナから出て、海水に入りました!
その後現地で人気の珈琲屋さん「FUGLEN」へ。お洒落なお店で、すっごく混んでいました。コーヒーも美味しかったです。この日はノルウェーでの最後の晩餐ということで、地元のレストラン「Dovrehallen Restaurant」へ。地元の人が行くようなレストランを、娘が友達にいろいろ聞いてくれ調べてくれていました。古き良きレストランというような感じのお店。歴史ある建物でクラシックな雰囲気の素敵な店内。観光客向けではなく、現地の雰囲気や食事を楽しむことができました。特にサーモンサンドやプリンやアップルケーキがとても美味しかったです。ホテルに戻って、みんなでホテルの1つの部屋に集まって、トランプ大会をしたりして盛り上がり、ノルウェー最後の夜を賑やかに過ごしました。

地元のレストラン「Dovrehallen Restaurant 」
6日目は旅の最終日、 無事帰路につきました
旅の最終日。午前中はホテルのプール、サウナを利用しました。15時の便だったので少し早めに空港へ。オスロ市内にはお土産屋さんはほとんどなかったのですが、空港には色々ありました。免税ですし、お土産は空港で買うべし!です。楽しかった旅行も終わり。ドーハで乗り継ぎして帰国しました。
ノルウェーは、日が短く太陽も出ていないので、とにかく毎日暗かったです。お昼寝をして起きても、朝なのか昼なのか夜なのか分かりませんでした(笑)。現地の娘も入れて、8人のメンバーが微妙に全員体調を崩しました。そんな時のために、薬は持っていった方が良かったと思いました。息子は体温計を持ってきていてエライと思いました。

ホテルのプール
内藤さん、ありがとうございました
今回ご担当いただいた内藤さんは、最初から最後まで親切に対応してくださり、感謝でいっぱいです。また、内藤さんがいない時などに対応くださった方々も、どなたも親切に思いやりを持って対応してくださいました。無料で座席指定ができることを教えてくれ、その場で座席指定をしてくれたり。また、オンラインチェックインのやり方がわからず、何度電話してもその都度親切に対応してくださり助かりました。
金額、サービス、ホテルのグレードや飛行機も大満足です。次に海外旅行をする時もトラベル・スタンダード・ジャパンさんにお願いしたいと思っています!ありがとうございました。